お役立ち情報

おうちを建てたら入る保険って?

去年~今年にかけてインフルエンザが大流行しましたね…
ということで先月久しぶりに流行に乗っかってしまいました、河野です!
しかも、インフル判定されたのが楽しみにしていたとあるイベントの直前。
しかもそこそこの値段のチケットを取っていただけに
数日は立ち直れずに夜しか眠れませんでした…😭
その時は泣く泣く諦めましたが(悔しさでさらに熱が上がった気もする)
今はチケット代を補償してくれる保険なんていうのもあるんですね!

そんな「もしも」のときに私たちの資産を守ってくれる保険。
おうちももちろん大きな資産なのでいろいろな保険が販売されています。

おうちの場合、多くは住宅ローンにくっついてくる抵当権があるため
(詳しくは↓↓↓の投稿をご覧ください)例えば火災が起きておうちが全焼、担保物件が無くなりました💦
…なんてことが起こっても(起きたら困りますが)大丈夫なように
火災保険には必ず加入する必要があります🔥
そしてこの火災保険、補償範囲は加入する保険によっていろいろですが
その名の通り火災はもちろんのこと、
自然災害や災害によって出たがれきの片づけなどの
臨時費用なんかも補償してくれるものも!
ただし、日本は地震大国であることから
地震によって生じた被害を補償できるものは地震保険のみで
火災保険と一緒に入る必要があります。また、建物だけじゃなくて万が一の時には
おうちの中の家財も補償してほしい!という場合には
家財保険も付けているとより安心ですね。

そんなおうちを建てたら入る保険、安心は欲しいけど
それ以前にたくさんお金がかかってるし…保険料、なんとかならない?
そう考える方も(私含め)多いはず!
もちろん、保険会社や補償金額、範囲によって金額は変わるので
(ただし地震保険のみ補償金額の上限が建物:5000万、家財1000万)
色々な保険会社を比較してみる、なんていうのも保険料を抑える一つの方法です。

それ以外にも建てるおうちによって割引をしてもらえたり
保険期間をなるべく長く、保険料は一括で払う…などなど
いろいろな方法で割引を受けることが可能なので
もう少し、詳しく教えて!という方はぜひぜひ
↓↓↓のバナーからご来店、ご相談ください✨

 

  • おうちづくりにかかる費用って?
  • おうちづくり、何から始めたら?
  • 私たち、どうやっておうちづくりを進めたらお得になる?
  • 保険のこと、よく分からないからどう考えたらいい?

などなど。家づくりのこと何でもご相談ください。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
おかげさまで大好評!年間相談件数9,000件超🌟
後悔しない🔥あなたにぴったりな住宅会社をご紹介

🏡こんな方はご相談ください🏡

  • 家づくり何から始めたら良い?
  • 建売か注文住宅迷ってます😕
  • 私たちいくらのローンが組めますか?
  • 〇〇円で家づくりしたい…🥺
  • 土地探しやり方教えてほしいです
  • 総合展示場見たけれど…結局どこが良いかわからない😖
  • 〇〇工務店と〇〇ハウスで迷ってます
  • 安心して家づくりを相談できる営業マンと出会いたい👏

 

些細なことでもご相談OKです!
相談からご紹介まで全てのサービス無料💪
何度ご相談いただいても【無料】です😊

今なら嬉しいご来場特典!
ふむふむなるほど!な「おうちづくりのガイドブック」と
もらってうれしいクオカード1,000円分をプレゼント実施中

-

さっそく、相談だ!な方はこちら

おうちの相談窓口をサービスってなぁに?知りたい方はこちら