お役立ち情報
意外と広域 新潟県長岡市日越小学校
も~い~くつね~るぅ~と~お正月ぅ…?????
もう2024年が終わろうとしております。
三十路をすぎたら一年が爆速で過ぎていく気がするのは丸山だけでしょうか。
例年12月というと新潟県長岡市は多かれ少なかれ雪が降ります!
雪が積もると、風景ががらっとかわってに青に染まる
田んぼの景色が結構好きだったりするのですが
以前、風景が変わった地域があって…
同じように、見慣れた田んぼの風景から
便利になったよね…という地域があります。
時系列は省きますが、道の駅「長岡花火館」ができたり
北陸自動車道長岡北IC(ETC専用)ができてそこから延びる
左岸バイパスが開通したり
昔からのお買い物が便利な喜多町エリアもありますが
田んぼを開発して「アクロスプラザ七日町」ができて
スーパーやドラッグストア、雑貨屋さんができたり
飲食店などもどんどんと増えたりとにぎやかになっていきました。
これまたこれが、けっこうな広範囲な小学校区
新潟県長岡市日越小学校区
場所は、こんな感じです
地図上で見るとその範囲にびっくりします。
土地の相場はこんな感じ
坪単価8万円~19万円
人気の理由①
長岡市内の主要の道路、橋やインターチェンジにアクセスしやすい。
長岡駅の方の市内中心部へ向かうにも、柏崎方面に向かうにも便利
人気の理由②
車がないとお買い物もちょっと厳しいかも…というところもありますが
場所によってはお買い物や日々の生活がとっても便利なエリアもあります!
★人気の理由をまとめると…
北陸自動車道長岡北IC(ETC専用)それに伴う開発工事が進んだことで
田んぼばっかりだところに、住宅用地ができて
スーパーやドラッグストア、コンビニエンスストア、飲食店
リサイクルショップや百円均一ができて便利になりました!
★デメリットって??
小学校の範囲が広いのでお子さんの通学にちょっと距離が発生してしまうかも。
場所によって「すっごく安い!」というところもありますが
そこは、市街化区域といわれる積極的に街にしよう!というエリアではなく
ちょっと街にするの抑えようねと言われる「市街化調整区域」なことが多いです。
グレーの部分が市街化調整区域
街にするの調整しようというところなので
住宅を建てるには行政への許可が必要になり費用も発生します。
許可の可否を待たなければならないため
すぐ家が建てられるというわけではないですし
資産価値が低いとみなされ、ローン審査が通りにくいのも注意すべきポイント。
こう見ると結構、市街化調整区域が多いですよね。
日越小学校区でこのエリアに住みたいけど
ちょうどいい土地があるのかな…
この土地、売りに出てるみたいだけどお家を建ててもいいのなって疑問になりますよね
自分の希望のエリアに土地ってあるの?
あの土地空き地みたいだけど、売りに出ているの?
どうやったら自分の希望に合う土地が見つけられるの?
土地の選び方や地域のピックアップ(選定)に悩んだら
おうちの相談長岡店 注文住宅の相談窓口をご利用ください!
\土地探しについての記事をまとめてあります/
- 土地の選び方がわかる
- 住みたい土地の大きさや、価格、坪単価がわかる
- 自分の希望にあう土地の見つけ方がわかる
- 気になる土地の情報がわかる
- 希望の地域に売買できる土地があるかわかる
土地探しのポイントアドバイスいたします!
ご来店予約のお客様に
ふむふむなるほど!な「おうちづくりのガイドブック」と
もらってうれしいクオカード1,000円分をプレゼント実施中
さっそく、相談だ!な方はこちら